4/26/2015

明治安田生命J2リーグ第9節 讃岐 1vs3 C大阪 楠神順平はあきらめない。 #cerezo #photo #diary




今ようやっと四国に別れを告げたところ、バスは淡路島を快走している。


ずっと固定メンバーで戦ってきて、いいところも悪いところも表層に現れるようになった、対策も立てられているようだ。ここ二試合の不甲斐なさは、だからいつもの敗戦以上に精神的に来るものがあった。

そんな中で、楠神順平という存在が流れを変えてくれたのは実に大きい。彼がいるおかげで、攻撃のバリエーションが増え、守備時のブロック構築へのスムーズさも増し、何より、チーム全員が勝とうと、気持ちを一つにしてくれた。



彼が3トップの一角に入ると、必ず3センターのラインまで下がってくる。ドリブラーなのだから、ボールを受けて前を向かないと話にならないからだ。


だから、仮に攻撃が不意に途切れた時でも最終ライン4枚と、中盤3枚に、プラス楠神が加わって4-4のラインができる。玉田圭司も下がり目になってくれるので、今日のセレッソは長いボール以外にも、ドリブルで持ち上がって全体で攻めるシーンがたくさんできた。攻守のリズムがよかったのはそのためだ。


讃岐は長いボールで引っ張られることを想定していたはずだから、このリズムの変化についていけなかったんだろう。前半15分までにディエゴ・フォルラン、そして楠神自身の2ゴールで圧倒的な優位に立つことができた。


正直なところ、讃岐とセレッソの力量差は考えていたより少なかった。それでもこの3点差という精神的なアドバンテージを得たことで、相手にほぼサッカーらしいサッカーをさせなかった。後半の我那覇のゴールからは息を吹き返していったけれども、3-1をひっくり返すほどの時間とスタミナ、そして交代カードが無かった。

ただ、セレッソにしても交代のさせ方がうまかったとは言えない。パブロを入れるのはいいけれど、ターゲットとして前に残しすぎてしまった。


ここ何試合かは前線が3枚いても守備が効かず、守備の際は中盤と最終ラインがスピードにのった敵の攻撃をモロに受けていた。4-4のブロックと 4-3のブロックでは余裕が全く違う。今日のパブロ投入後は、この悪いセレッソが戻ってきてしまっていた。

もう本職が空中戦というプレーヤーは田代しかいないのだから、パブロもキチンと引いて、変則の4-3-3、つまり4-4-2もどきを継続した方がいいように思う。

3点目以降、もっと点が取れたら勢いはさらについたろうけれど、先ずは連敗脱出と、有効な戦い方の発見を喜ぶことにしよう。今日はみんなお疲れ様、京都戦で、もっと強く弾みをつけていこう!



0 件のコメント :

コメントを投稿