2/24/2013

true 8 ≒ false 9 #cerezo

今年のセレッソ、4-3-3も試したようだけれど、最終的な布陣は4-4-2に落ち着いたようだ。


面白いなと思うのが、純然たるFWが一人もいないところ。


エジノは体格はいいものの、どちらかというと1.5列目で力を出すタイプのようで、山口螢も本来はボランチだ。一見違和感があるが、個人的には好きなチョイスだったりする。運動量があって、流動性があって、そういうサッカーが好き。


これを見ていて、ロンドン五輪の時のブラジル代表を思い出していた。

この時のブラジル代表の前線も純然たるFWがおらず、「false 9(ファルセ・ナイン)」と呼ばれるシステムを組んでいた。オスカル、ネイマールが自由にポジションをとり、カカがバランスをとる。右サイドはフッキの独壇場。皆が既存の常識にとらわれず、流動性を持ってゴールに迫る様は、2010年のセレッソにも似ている。

false(ファルセ)はwebサイトを制作している人間ならよく聞く単語だ。

例えば、webであるスクリプト(プログラム)を使う時、そのスクリプトの「ある機能は使うが、違う機能は使わない」という場合がある。

そういう時は

機能A: false;
機能B: true;

と書いたりする。この時、機能Aは使用されず、機能Bだけが使用される。なのでfalse 9というフレーズは実にしっくりする。


翻って、このセレッソのシステムを、俺は勝手に「true 8(トゥルー・エイト)」と呼んでいる。柿谷が真に輝くためのシステム、柿谷を利用するシステムであるならば、このスクリプトは

8: true;

と記述されるべきだ。8番が輝き出せば、セレッソは強い。2000年も、2005年も、2010年もそうだった。あくまで、このスクリプトにエラーが無ければ、の話ではあるけれど。

0 件のコメント :

コメントを投稿