12/11/2006

サポとしての総括、チームとしての総括。

 昨日はSBの皆さんとCHANTで忘年会ですよ。年を忘れる会と書いて忘年会か…。確かに無かった事にしたい一年ではあるけれど、そういう現実もしっかり見つめなおさないと、前には進めないわけで、今シーズンを逃げる事無く、じっくり話し合った6時間でした(二次会含む)。

IMG_188601.jpg


 で、やっぱり話題になったのは今後のセレッソの事。この記事と前の記事の間で動きが沢山ありましたね。ブルーノさんとピンゴは帰国、河村、柿本はレンタル期間終了、濱田が鳥栖から帰ってきました。

 ブルーノさんには本当に感謝してるし、河村は終盤よく踏ん張ってくれたんで、心の底から有難うって言いたいですね。ピンゴと柿本に関しては使いどころ、使い方に苦慮するところがあって、なかなか本領発揮とはいきませんでしたけれど、苦しい中でも頑張ってくれたのは重々承知しているし、一年とはいえピンクのユニに袖を通してくれた選手、これからも頑張ってほしいです。濱ちゃんは鳥栖でどれだけ成長したか、期待しています。


 そうして粛々と来期に向けたチーム編成がなされているのですが、それと平行して、というかむしろそれより先に、今年のチームは何故こんな成績しか残せなかったのか、総括し、それをフィードバックしてほしいなと思っています。


 個人的に振り返ってみると、今年のチームには二つ致命的な短所があったように感じます。


 一つは肉体的、精神的なスタミナの欠乏。競り負けたり、走り負けたりというシーンがいつに無く目に付いたシーズンでした。そもそもセレッソってのは技術が足りない分、走って走ってカバーするってチームだったはずなのに、その部分で既に負けているのでは、話にならない。

 精神的スタミナというのは、終盤大事なところで凡ミスをしたり、焦るあまりにプレーが雑になったり、去年はあれだけ出来ていた諦めないスタイルが、えらく淡白なものになってしまったという部分で書いてみました。終盤は点差が開いてどうする事もできず、スタンドまでお通夜モードって試合が多かった。


 二つ目は、精神的スタミナというところとダブるのですが、ともかくチームのメンタルがすごく脆かった。先に点をとられただけでも下を向く、まだまだ試合が続いているのに早々に諦めてしまう。それをスタンドで観ていてどれ程歯痒かったか!


 一つ目のポイントは、純粋にキャンプや日々の練習が不味かったのが原因でしょうか。私はキャンプを観ていないのでなんとも言えないのですが、怪我人も多かったですし、やっぱり何かあるのかなと思ってしまいますね。

 二つ目は、チーム編成に問題があったのかなと思います。どのポジションに誰というわけではなく、例えばベテランが減ってしまったとか、そういう意味で。

 去年ならやけに明るいベテランのムードメーカーが約一名いましたけれど、今年は二年目の前田が選手会長、古橋がキャプテンという事で、試行錯誤が多かった。二人ともプレーにまで悪影響がでてましたね。そういう意味では久藤とか布部の穴があったのかなと。悪い意味でいい子ばかりで、開き直ったり鼓舞したりが出来なかったんじゃないかな。事実名波という精神的な柱が出来てからは、チーム状態が少しずつ上向きになっていましたからね。

IMG_18980201.jpg


 こういうチームの話を、ぐだぐだーっと語っていましたが、途中みの字さんからとある提案があって、すごく面白いと感じたので、ここは一つ私のところでまず実践してみようかなと思います。それは「サポーターである自分の、今年一年の総括」。


 私個人としても序盤甘く見ていた部分はありました。ファビーニョの穴はデカイけれど、元代表もとれたし、新外人もいるし、去年ルーキーだった前田や藤本も伸びてくる選手だから、大崩れはしないだろうと。

 だから序盤の4連敗を見ても、まあ去年も3連敗スタートだったし、なんて楽観していました。

 去年は三つ目の大宮戦、0-1で負けはしたものの、被シュート数が激減して、守備から入るチームの色が出始めていました。しかし今年の連敗中はどうにも失点が止まらなかったですから、ここで気がつくべきだった。

 結局長居問題が重なったりで、「サポの手でテンションを上げよう」という動きが後手後手に回ってしまった。反省してます。

 名古屋戦でマスゲームするという段になって、ゴール裏の人たちとようやっとパイプが出来たりして、いい流れになった。これがもっと早く出来てたら、少しはマシな応援が出来ていたでしょうにね…。


 それから、帰宅途中にボーっと考えていたんですが、セレッソってチームもサポーターも「頭を下げる」「改める」というのが苦手なんですかね。

 印象に残っているのはホームの磐田戦。あっちのコールリーダーがとにかく前向きで(チーム状態がよかったのもあるでしょうが)、ひたすらポジティブに振舞っていた。そしてバックスタンドにいるジュビサポのケアもしっかりしていた、それも目線を下げてね。「しろ!」じゃなくて「しましょう!」だった、この差って大きいですよ。

 声をかけられた人にしたって、させられてるという気分で応援するのは楽しくない。「しましょう」なら、そこでサポーターの関係がフラットになる。そういう細かなところ、いい部分は頂きたい。


 それともう一つ、やっぱりフロント。細かい事を言えばきりが無いんですが、とにかく不誠実すぎるし、相手の立場になってものが見れない。それが根幹にあるから、無駄にお金を使ってしまい、必要な部分を切ってしまう、そしてその間違いに気がつかない。出原社長も新谷部長も来期開幕にはいませんから、日頃のパルケなら即削除もののこういうトビこういうトビを放置しておいて、ガス抜きをさせて、公の場には姿を見せず、親会社に帰る日を指折り待ってるんでしょうね。ズルイというか、部署や企業のトップがやっていい事とは到底思えないんですが。

 セレッソは、開き直って言うなら規模の小さいローカルな球団ですよ。サポも少ないから、その気になればサポ個々人の顔も見えてくるし、その人達を喜ばせる企画だって浮かぶはず。なのにそれが出来ず、チーム運営に失敗してしまった。そんな人がもとの会社に帰っていい立場に立てるなんて思わないんですけれどもね。


 今はごちゃごちゃしていて、なかなか整理がつかない状態ですけれども、とにかく自分自身の一年間を振り返り、来季に向けて準備をするのは、決してつまらない事ではないので、そこから再構築を始めてみませんか?

0 件のコメント :

コメントを投稿