9/02/2006

ガンバ運営担当に聞く セレサポ少ないらしいよ。

 まだまだ時間が有りますけれども、ちょこちょこダービー絡みの記事も差し込んでいきますね。第一弾ってわけじゃないですが、当日の万博がどういう状況になるのか、また取材してみました。今度はガンバ大阪さんの運営担当の方です。


 まず試合運営に関して、安全性は守られるのか。当たり前ですが、スタジアムには試合を観たり、応援したりする為に行くわけで、騒動なんて起したくないというのが、過半数だと思います。その当たり前が去年は出来なかった。それがどのように改善されているか、伺いました。

 回答としては至極ありきたりなんですが、去年の「事件」の引き金になった件のダンマクはバックスタンドでは出さない(ゴール裏に関しては判らないとの事)というお話でした。

 ただゴール裏を除いては「ガンバサポはこちら、セレッソサポはこちらといった強制はできない」ので、バック、メインは相変わらずモザイク状態のようです。まあ、鹿島と浦和みたいに遠目ではどっちのサポがいるのか判らないような事態にはならないですから、そこらへんは自主的に住み分けってのが限界ですね。快適に観戦するなら固まったほうがいいかも。

 個人的にはダンマクに関して「バックスタンドでは」と、わざわざ注釈をつけたのが気になりはしましたね。ゴール裏では出すかも知れません。そこまで何も言いませんけれどもね。


 それから、アレとは別の、エンブレムやチーム名の入った青地の小さいフラッグは必ず出したいという感じでした。スポンサーであるロート製薬さんがお金を出したフラッグですから、これをダービーで出さないでいつ出すかと。これはセレッソの運営の方にも見習ってほしいと思います。

 セレッソには10周年記念のものと、日本ハムとヤンマーのロゴが入ったもの、2枚のビッグフラッグが有ります。にもかかわらず今年はダービーでも小学生達の招待試合でも展開出来ませんでした。しませんでしたの方が適当でしょうか。ともかくやってない。一枚100万円以上するらしいビッグフラッグを寝かせておくのは、あまりに勿体無いですよね。
 

 それから最後、ゴール裏の皆さんには悲しいお知らせです。ゴール裏、また窮屈になりそうです。曰く

「セレッソ側のゴール裏に関しては、今のところチケットもあまりさばけていないので、このままの状態なら、ゴール裏は全体の4~50%くらいの広さになると思います」

 本当にチケットがさばけていないのかどうなのか、私には判りませんが、知り合いの話だと、「アウェーゴール裏のチケット、コンビニやと△印になってたよ」ということだったんで、もう少し広くなると思ってました。それだけにちょっと…。

 アウェーゴール裏は基本サイドスタンド1/2分で、その分のチケットも(今の時点では)はけていないので、そのまま。ということなんだと思いますが、浦和なんか普通にゴール裏全開放でしたよね、それほどゴール裏の人数は少ないんでしょうか。

IMG_063601.jpg


 日頃ゴール裏にいる方、是非ダービーもゴール裏で声出しましょう。セレサポこんなにいるよって、証明しましょう。選手を孤立させるのはやめましょう。私もあまりアウェーには行かない方なんで、でかい事言えないですけれど、これから先の試合はどれも大事、ダービーでつまづいてズルズル、というのだけは避けたい、その為にも、万博に集まりましょう。


* アウェーゴール裏の一部に招待客を入れるようなんで、現実的にはゾーンを広げられても、東西一箇所ずつあるゲートの東側ギリギリ手前くらいが精一杯かもしれません。でも今はとりあえず「全部埋めるぞ」って感じでいきましょう。

0 件のコメント :

コメントを投稿