5/02/2005

鹿島0VS1C大阪 祖父に捧げたラストパス。

 綺麗なパスだった。柔らかなタッチのグラウンダーが鹿島の最終ラインを超え、古橋に届く。あとは流し込むだけだった。

 多分その時久藤はプレーに集中していたと思う。けれど私は「何か」を感じてしまわずにはいられなかった。


 相手の先発メンバー予想はまたしても外れ、アリの位置に内田が入った。セレッソは予想通り。

Field-2005-05-01-01.gif


 序盤の鹿島はさすが首位のチーム、負け無しのチームという攻撃を仕掛けてきた。人もボールも澱み無く動き続けるので、プレスをかける事が出来ない。前半10分ぐらいまでセレッソは我慢の時間帯が続いた。今になって考えると、ここで点をとらせなかった事が大きかった。


 嵐のような猛攻が続いた後、セレッソも鋭いカウンターを何度か見せ始めた。カルロスは相変わらずカルロスらしいポジション取りとプレースタイルで内田をディフェンスラインに釘付けにしていたし。右サイドでは森島、久藤のコンビが息の合ったところを見せた。西沢は岩政の頑強な守備にてこずっていたが、サイドに流れるなどして起点になる工夫をしていた。


 ボールを奪ってサイドに散らし、再び内へ切れ込んでいく。愚直と感じられるほど教科書どおりのカウンターだったが、基本は守っておくものだ。

 前半15分に久藤がボールを右サイドで受け、相手のディフェンスを舐めるように中へ。森島とのワンツーでホンの僅かの時間とスペースを得た。左から古橋が一直線にゴール目掛けて飛び込んでくるのが見える。これしかないタイミングで、ラストパス。横の動きに対応しようとしていた青木は裏をとられ、1歩目が遅れた。キーパーとの1対1の場面にも、古橋は冷静だった。周囲の予想に反して、先制点はセレッソ。


 その後も攻めたてる鹿島、絶えてカウンターのセレッソという図式は変わらなかった。少なくとも前半の鹿島は焦る事無く自分たちのプレーを続けていた。無理な個人プレーに走らず、あくまでパスワークとフリーランニングでスペースを作り、侵攻。じわじわとセレッソ守備陣を追い詰めていく。

 フェルナンドのミドル、野沢、アレックスのスピード、小笠原のゲームメイク。危機的状況のオンパレードだった。下手にファウルをすれば怖いセットプレーが待っている、相当なストレスだったろう。本来クレバーなプレーを身上とする前田、ブルーノ、森島がカードを貰っているところからも、それが窺い知れる。


 だが今日のセレッソは。いや、今日のセレッソも、守備の意識が高く、集中力が途切れる事は無かった。吉田もシーズン序盤の不安定さが嘘のように、冷静にピンチを凌いでいたし。中盤でのマークの受け渡しやプレッシングも徐々に鹿島の攻撃に効果を見せ始めた。セレッソは前半を1点リードで折り返す事に成功する。


 後半も攻める鹿島、守るセレッソの図式は変わらない。だが鹿島に訪れる数々のチャンスも、ゴールに結びつかない。


 誤算も有った。内田を完全に封じ込めていたゼ・カルロスを止めようと、アリを用意していたのだが、フェルナンドが怪我を負い、アリを右サイドで使うことが出来なかったのだ。その為セレッソはカウンターの際にボールをカルロスに預け、彼が時間を作るうちに守備の修正と小休止を取ることが出来た。

 また故障上がりの鈴木を投入し、攻撃にタメを作ろうとしたのだが、前田、ブルーノに押さえ込まれてしまい、思惑通りに試合の流れを変えることが出来なかった。


 逆にセレッソは慌てる事無くカードを切っていく。後半30分には運動量の落ちた森島に代わり米山を投入。米山は小林監督の期待に応える運動量で、中盤でのプレスに参加。同じく40分頃に久藤に代わって入った広山らと共に切れ味鋭いカウンターを見せる。久しぶりにブルーノが全速でオーバーラップするシーンも有ったが、これはオフサイド。だが一方的な展開にさせない試合運びの上手さを感じた。実にセレッソらしくない事なのだけれど。


 終盤、鹿島はついにパワープレーに入る。岩政をターゲットにロングボールを多様、何とかセレッソの守備を崩そうと試みるが、あと1歩が届かない。ロスタイムの4分間が随分長く感じられたが、セレッソはついに無敗の鹿島に土をつける事に成功した。


 この勝利は、間違い無く広島戦の執念のドローが複線になっている。「負けない」「諦めない」という気持ちが、この鹿島戦でも感じ取れた。あの試合であっさりと敗れていたなら、結果は違ったものになっていただろう。

 これで6試合負け無しとなったが、そうした気持ちが慢心にならない限り、少なくとも不甲斐ない試合を見る事は無さそうだ。





0 件のコメント :

コメントを投稿