11/01/2004

絶望の理由。

 残り4節となりました。柏の結果如何ですが、入れ替え戦は避けられそうにありません。

 逆に考えればチームの調整に4試合、実験をするチャンスがあり、しかもJ2で3位のチームに勝てば残留することが出来ます。今年でなければとっくに柏もろとも降格が決まっているはずです。これはとても幸運なことです。それなのに、私達の心の中には絶望感が漂っています。その理由は一体なんなのでしょう?

 一つに未だに「チームとしての形」が形成されていないという異常事態があると思っています。3-5-2に始まってボックス型の4-4-2、フラットラインの4-4-2、3-5-2、そして3-4-3。単純にフォーメーションの変遷を見てもこれだけ有り、しかもそのいずれもが打開策と呼ぶには程遠い出来でした。変更された最初の試合などではある程度効果があるものの、その後の試合では簡単に弱点を露呈しています。

 スタメンを固定できない悩みもあります。特に守備陣はDFとしてカブラル、ラデリッチ、下村、上村、柳本、千葉、大森、徳重、佐藤が試され、ボランチは久藤、布部、下村、濱田、マリオ、そして森島が試されています。選手の怪我によるものもありますが、その殆どが実験的な意味合いの強い起用でした。この中で効果的であったのは柳本のスイーパーぐらいで、その他のメンバーはどこかしらに不安を抱えた状態です。守備陣を総入れ替えする事によって劇的な良化を図ったものの、結果としてチームとしての連携が取れず、重い足かせになっています。


 「他のチームの選手の方が良く見えた」という事を言われる方もいますが、強がりを言わせてもらえれば、セレッソだって殆どの選手は決して他のチームの選手と見劣りするものではありません。ただ失敗を重ねていくことで萎縮し、消極的になり、実力が発揮されていないのです。このメンバーで上位に食い込む事は厳しいでしょうが、少なくとも今の位置にいるようなメンバーではありません。


 今有る経験から、とりあえず3バックにした場合、柳本が機能すること。2列目に運動量、スピードが持ち味の選手を複数起用すればある程度ボランチやFWのカバーが出来ることがようやっと判りました。伊藤もコーチングや飛び出しに不安があるものの、今のメンバーの中ではベストチョイスであることも判りました。後はこの骨子にどれだけ肉付けが出来るかで、セレッソというチームのポテンシャルが確認できます。その力が、残留するに足るものであるのか、今は判りませんが、僅かでも可能性に賭けましょう。

0 件のコメント :

コメントを投稿